
「海外ホテルって、どのサイトで予約すればいいの?正直どこも似てて迷う…」

「わかります、それ!
私も昔はサイトの違いがよくわからなくて…。
でも、目的に合わせて使い分ければ大丈夫なんですよ。」
はじめに|安さと安心感、どちらも大切にしたいあなたへ
「できるだけ安く予約したいけど、ちゃんと泊まれるか心配…」
そんな不安を感じたことはありませんか?
今は、海外ホテルを格安で予約できるサイトがたくさんあります。
でも実は、料金やキャンセル規定、サポート体制はサイトごとに大きく違うんです。
この記事では、安さはもちろん、安心して使える予約サイトだけを厳選してご紹介します。
迷わず選べるよう、6つのサイトをわかりやすく比較しました。
※本文にはプロモーションが含まれます。
💡 この記事でわかること

海外ホテル予約サイトおすすめ6選を比較表でチェック!
まずは一覧でサクッと比較!
価格だけでなく、キャンセル条件・サポート体制・ポイント制度の違いにも注目してみてください。
特に子連れ旅行では、
「安さ」や「ポイント還元」だけでなく、
“予約のしやすさ”や“キャンセル対応の柔軟さ”も見逃せない大事なポイントです。
実際に使って「これは安心して使える」と感じた6つの予約サイトを厳選し、ママ目線で比較表にまとめました。
サイト名 | 特典・割引 | 子連れ対応 | ポイント還元 | セット予約 | キャンセル可能期限 | キャンセル規約 | おすすめタイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Agoda | 真夜中セール、モバイル割引 | ○ | アゴダコイン還元 | ○:対応あり | 14日前まで無料 | Agoda経由で変更、返金は10日以内 | 最安重視派 |
Hotels.com | 10泊で1泊無料「ボーナスステイ」 | ◎ | Hotels.com Rewardsあり | ×:非対応 | 24〜48時間前までが多い | 返金24時間以内(柔軟プラン) | 子連れ・長期旅行者 |
エアトリ | 航空券とセットで割引 | △ | 定額ポイントあり | ◎:対応(航空券と同時予約) | 申込時に表示、当日NGあり | 営業時間内に手続き、手数料あり | 航空券とまとめたい人 |
楽天トラベル | SPU対象、5と0のつく日クーポン | ◎ | 楽天ポイント | ○:対応(JR・航空券) | プランごとに設定、7日前以降は発生あり | プランごと、返金に1〜2ヶ月かかる場合あり | 国内派・楽天ユーザー |
Klook | 現地体験や交通チケットが豊富 | ○ | 各種キャンペーン割引 | △:一部対応 | プラン詳細に明記 | 返金はオンラインで可能(条件あり) | アジア旅&体験重視派 |
HIS | 安心の老舗旅行会社 | ◎ | 特典付きプランなどあり | ○:対応あり | プラン詳細で確認 | 手数料発生の可能性あり | 信頼重視のママ向け |
※SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象:楽天トラベルで月1回5,000円以上の予約&宿泊をすると、楽天市場での買い物ポイントが+1倍にアップします。楽天経済圏でまとめてお得にしたい方におすすめ!
子連れ対応はここを見て!4つの評価ポイント
子連れ対応※ |
◎…ファミリー向け表示が豊富&使いやすい、口コミ評価も高い |
○…絞り込み機能や子連れ実績がある |
△…検索しづらい or 対応はあるが見つけにくい |
「この予約サイト、子連れでも安心かな?」という不安に応えるために、以下の4つの視点から評価しています:
評価ポイント | チェック内容 | 具体例 |
---|---|---|
家族向けプランの有無 | 子ども料金無料・添い寝無料などの表示があるか | Hotels.com:「子ども無料」検索フィルターあり |
子連れ向けの検索・口コミ | 「子連れOK」で絞り込みができるか/実際のレビューに家族連れの声が多いか | 楽天トラベル:「子連れ」キーワードの口コミ多数 |
入力のわかりやすさ | 子どもの人数や年齢を直感的に入力できるか(スマホでも迷わない設計か) | Agoda:年齢入力が簡単でストレスなし |
トラブル時の対応 | キャンセルやサポート体制が子連れ旅行にも安心できる内容か | エアトリ:日本語電話対応で丁寧、安心 |

あなたにぴったりの予約サイトはどれ?
各ホテル予約サイトのメリットと注意点(2025年5月版)
旅行スタイルや目的地に応じて、使い分けるのがおすすめです。
以下の比較ポイントを参考に、自分に合ったサイトを見つけてください。
🏨 agoda(アゴダ)
メリット
- アプリ限定のクーポンや深夜セールなど、お得なプロモーションが豊富で、少しでも安く泊まりたい方にぴったり
- 日本語でのサポートにも対応しており、電話やチャットから気軽に問い合わせが可能です
注意点
- サポートは日本語OKですが、時間帯や内容によって対応に差を感じることもあります
- 通話はフリーダイヤルではなく、電話代がかかる点はちょっと残念
- ヘルプページの一部が英語のままなので、調べ物は少し手間取ることも
こんな人におすすめ
「英語対応でも大丈夫」「少しの不便よりコスパ重視!」という方におすすめ。
安さを最優先にしたい旅上手さんには心強い味方です。
\💰 とにかく安く泊まりたいなら ここagodaをチェック!/
🏨 Hotels.com(ホテルズドットコム)
メリット
- 10泊ごとに1泊無料になる**「ボーナスステイ」特典**が魅力。出張や長期滞在が多い方には特におすすめです
- アプリから予約すると会員限定価格が使えることも。人気ホテルが割引対象になることもあり、上手に使えばかなりお得に
- 「子ども無料」や「朝食付き」など家族向け条件での検索もしやすく、子連れ旅行にもぴったり
注意点
- 予約後の確認は必ずメールやマイページでチェック。まれに予約内容に差異が出ることもあります
- カスタマーサポートは基本的に英語がメイン。電話やチャットでの日本語対応も可能ですが、つながりにくい時間帯や対応のばらつきに注意が必要です
- キャンセル規定はホテルごとに異なるため、予約前に条件をしっかり確認しておくと安心です
こんな人におすすめ
コスパよく泊まりたいリピーターさんや、家族で複数泊する予定のある方に◎
「ホテル代を抑えて、体験や食事に回したい」そんな賢い旅スタイルに寄り添ってくれる予約サイトです。
ちなみに、私はHotels.comをよく使用します。
1泊お得になる特典はかなり魅力的✨
\🌟 10日ごとに1泊無料でお得泊まろう!/
✈️ エアトリ(Airtrip)
メリット
- 国内外の航空券をまとめて検索できて、安い便が見つかりやすいのが魅力
- 航空券とホテルをセットで予約できる**「エアトリプラス」**なら、ホテル代がぐっとお得になることも
- 利用額に応じてエアトリポイントが貯まるので、次回の旅費に充てられるのも嬉しいポイントです
注意点
- 予約手続き中に手数料が加算されて最終金額が高くなることも。必ず支払い前に合計金額をチェックしておくのが安心
- キャンセル料や変更手数料がやや高めな印象。予定が変わる可能性がある場合は要注意です
- 問い合わせに対する返信に時間がかかることもあるので、急ぎの人には少し不安かもしれません
💡 こんな人におすすめ
「航空券も一緒に取って、まとめて管理したい」「少しでもお得にしたい」そんな方にはぴったり。
手数料や条件をきちんと確認できる人なら、使いこなせる便利なサービスです。
\✈️ 航空券とまとめてホテルも予約!/

🏨 楽天トラベル
メリット
- 楽天ポイントが貯まる&使えるので、日ごろから楽天を使っている人にはとても相性のいい予約サイト
- スーパーSALEや5と0のつく日など、クーポンやキャンペーンが豊富で、お得に泊まれるチャンスが多い
- 国内の宿泊施設が豊富で、口コミも多くて参考にしやすい。子連れ旅行向けのプランも見つけやすいです
注意点
- 人気クーポンは配布直後に終了してしまうこともあるので、タイミングよく取るのがコツ
- 連休や大型休暇は、人気の宿がすぐ埋まってしまうため、早めの予約が安心です
- 航空券とのセット予約もできますが、他社より選べるプランが少なめな印象です
💡 こんな人におすすめ
「日本語で安心して予約したい」「楽天のポイントを賢く使いたい」そんな人にぴったり。
国内旅行を中心に、家族みんなでのんびり過ごしたい人には頼れるサービスです。
\⭐️ 楽天ポイントでお得に泊まろう!/
🌏 Klook(クルック)
メリット
- ホテルだけでなく、現地の交通・チケット・アクティビティまで一緒に予約できる万能サイト
- 特に韓国・台湾などアジア旅行に強く、電車パスやテーマパークの事前手配に便利
- 日本語対応のアプリやページで操作もしやすく、旅慣れしていなくても扱いやすいです
注意点
- 航空券やホテルのセット割引はなく、商品ごとに予約・決済が必要
- キャンセル可否は商品ごとに異なり、返金条件がやや複雑なものも
💡 こんな人におすすめ
「観光チケットや交通手段を事前にお得に押さえたい」「自由に組み合わせて旅を楽しみたい」
そんな旅上手さんにおすすめ。
特にアジア圏を個人で楽しみたい方には心強い味方です。
\🎡 現地ツアーもまとめて予約!/
🛫 HIS(エイチ・アイ・エス)
メリット
- 店舗・電話・オンラインと複数の相談手段があり、旅行が初めてでも安心して手続きができます
- パッケージツアーが豊富で、飛行機やホテルを一括で任せたい人にぴったり
- トラブル時にも日本語でしっかり対応してくれるサポート体制が心強いです
注意点
- オンライン専門の予約サイトと比べると、価格が少し高めになることも
- ひとつずつ自分で組み立てたい人には、自由度がやや低い場合もあります
💡 こんな人におすすめ
「何かあった時にすぐ相談できる方が安心」「家族全員分まとめて手配したい」
そんな人には、旅行のプロがついてくれるHISが頼れる存在になります。
とにかく安心、そして楽!
サポート付きで安心して旅をしたい人におすすめ!
\ ✈️ 初めてでも安心!HISのセールを 今すぐチェック! /

🧭 ✈️ 予約サイトの選び方ポイント|迷ったらここをチェック!

「子どもがいると、急なキャンセルもあるからなあ…
サポートって、どこまで対応してくれるの?」

「それ、かなり大事な視点です!
キャンセル規定の柔軟さや、日本語で相談できるかは予約前に必ず確認したいポイントですよ。」
1. キャンセル規定が明確かどうか
小さな子どもがいると、体調不良などで直前キャンセルが必要になることも多いですよね。
「前日まで無料キャンセル可」など、柔軟な対応があるかどうかをチェックしましょう。Hotels.comや楽天トラベルには柔軟なプランが多いです。
2. 日本語で安心して相談できるか
海外系の予約サイトでは英語サポートが中心のところも。
エアトリやHISのように日本語での電話対応があると、急な変更やトラブル時も安心です。
3. ポイントやクーポンが旅行費に効くか
楽天トラベルのように普段のお買い物と連携できるポイント制度は、家計にも嬉しい味方。
また、AgodaやKlookの期間限定セールやアプリ割引を活用すれば、旅行コストがぐっと抑えられます。
📶 渡航先でのネット環境、忘れていませんか?
「アクロスWiFi」なら空港受取&返却もOKで、データ容量も安心。
🌍 海外旅行の“見える安心”を持っていきましょう
🔽

❓よくある質問 Q&A|旅ママからのアドバイス
Q. 結局どの予約サイトが一番安いの?
▶︎ AgodaやKlookはセールやクーポンが豊富で、最安値を狙いやすいです。特に深夜セールやモバイル割引は要チェック!
Q. 日本語サポートがしっかりしてるのはどこ?
▶︎ エアトリやHISは日本語の電話対応があり、初めての海外旅行でも安心感があります。予約前後の問い合わせにも柔軟です。
Q. 子ども連れでも安心して使えるサイトは?
▶︎ Hotels.comや楽天トラベルは、子ども無料条件やファミリープランが充実していて安心感があります。検索もしやすく、家族旅行の味方です。
🧳 ホテルが決まったら、旅支度もぬかりなく!
ホテル予約が済んだら、次はスーツケースなどの準備も忘れずに。
✅ しっかり使いたい派には…
【Amazon人気No.1】軽くて静音、収納力抜群のスーツケース

✅ 必要なときだけでOKな人には…
【アールワイレンタル】でおしゃれスーツケースをコスパよく!


🧳 まとめ|海外ホテル予約サイトは「旅スタイル」で選ぼう

結局うちは、どのサイトを選べばいいのかな…?

それぞれの強みがあるので、旅のスタイルに合わせて選ぶのが正解です!
次の旅が、もっと楽しくなりますように。
海外ホテル予約サイトには、それぞれ得意な分野や強みがあります。
迷ったときは、「何を重視したいか」を基準に選ぶと失敗がありません。
どのサイトも特徴がはっきりしているので、目的に合わせて上手に使い分けることが、旅上手への第一歩。
海外ホテルの予約、最初はちょっぴり不安もありますよね。
でも、大丈夫。あなたの旅スタイルに合ったサイトを選べば、準備ももっと楽しく、心強くなります。
🤔「やっぱり全部手配するのは不安…」という方は、、、
💡旅のプロにお任せしたい方はこちら!
「行きたい」をカタチにしてくれる現地発の旅づくりサービスです。
🔗 Oooh(ウー)公式サイトを見る

✈️あなたにぴったりの旅を一緒にプランニングしてくれる
\ 安心&柔軟なサポートが魅力のカスタム旅行 /


✈️ 「どこで泊まるか」が、旅の心地よさを変えてくれる。
そんな思いでこの記事を書きました。
どのサイトを使うか迷っていた方も、
きっと「ここだ」と思える予約サイトが見つかったはず✨
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
皆さんの旅が、笑顔とワクワクでいっぱいの素敵な時間になりますように。
Have a nice trip!😊
📌 関連記事|こちらもあわせてどうぞ!
▶︎ 海外旅行の持ち物チェックリスト|PDF付きパッキング術
▶︎ 初心者にもやさしい海外旅行クレジットカード比較
▶︎ 子連れ韓国モデルコース|ソウル2泊3日満喫プラン
気になるテーマから、次の旅のヒントを見つけてみてくださいね。
コメント